秦野・弘法山
弘法山・山頂で記念写真
新老人の会・山の会の11月ハイクは秦野・弘法山でした、小田急鶴巻温泉駅集合、登り口まで市街地を抜けて行きますので判りにくく心配でしたが、道標が整備されて居て大丈夫でした。
歩き始めは高速道の騒音が凄く、でも、吾妻山を過ぎた付近からは静かになりました、眺望は全く有りませんが、木立の中の散歩道の感じ、標高は低いですが山道の感じは味わえました、善波峠付近のミカン畑では売店?が有って、1個づつどうぞ・・・、申し訳ないので、20個ほどで200円を2袋購入しました。
当日は、登山者も多く沢山の方々が追い越して行かれました、弘法山から権現山までは車も入れる事も有って更に沢山の方々が・・・、権現山には水道も有り、燃料等を携行、お茶やコーヒで昼食、眺望を楽しんだりして1時間ほど休憩の後、「浅間山」、「弘法の清水」、を経由して、途中希望者は「さや豆」を購入、秦野駅で解散。
当日は途中から歩行困難になられた方が・・・、サポートして無事下山、彼はまだ80才、昨年6月「石割山」の時は通常でしたが、多分その後今回まで、全く歩いて居られなかった様で、老年になると鍛える事は無理でも、使って居ない機能はどんどん退化し元には戻りません、元気で長生きには必要な事の様です。
新老人の会・山の会の11月ハイクは秦野・弘法山でした、小田急鶴巻温泉駅集合、登り口まで市街地を抜けて行きますので判りにくく心配でしたが、道標が整備されて居て大丈夫でした。
歩き始めは高速道の騒音が凄く、でも、吾妻山を過ぎた付近からは静かになりました、眺望は全く有りませんが、木立の中の散歩道の感じ、標高は低いですが山道の感じは味わえました、善波峠付近のミカン畑では売店?が有って、1個づつどうぞ・・・、申し訳ないので、20個ほどで200円を2袋購入しました。
当日は、登山者も多く沢山の方々が追い越して行かれました、弘法山から権現山までは車も入れる事も有って更に沢山の方々が・・・、権現山には水道も有り、燃料等を携行、お茶やコーヒで昼食、眺望を楽しんだりして1時間ほど休憩の後、「浅間山」、「弘法の清水」、を経由して、途中希望者は「さや豆」を購入、秦野駅で解散。
当日は途中から歩行困難になられた方が・・・、サポートして無事下山、彼はまだ80才、昨年6月「石割山」の時は通常でしたが、多分その後今回まで、全く歩いて居られなかった様で、老年になると鍛える事は無理でも、使って居ない機能はどんどん退化し元には戻りません、元気で長生きには必要な事の様です。
この記事へのコメント
気持ち玉有り難う御座いました、忘れた頃の更新にも関わらず、ご訪問いただき厚くお礼を申し上げます。