2015年3月ハイクは「飯山観音-白山」でした
新老人会山の会ハイク、最近はご参加が減り、その上、引率ボランテアの方々も殆どが80才を越え、自分では参加出来ますが、ご参加の方々のサポートまでは厳しくなって居ります。
【参加は7名のみ】
当日は天候に恵まれ快晴でしたが、桜の開花には数日、見頃までは一週間程早く、参道では提灯の配線など、桜祭りの準備が行われて居りました。
【飯山観音】
此処でもトレランの方々が増えて居る様で、以前はあまり人の通らなかった「女坂」の方が整備され、標識もトレラン用の表示がされて居りました。
【白山神社】
不思議ですね、神社前に有る「竜神の池」何時も濁って居て、水の深さは5㎝~10㎝、直ぐにでも乾きそうですが、やはり涸れません。
【白山展望台】
白山からの尾根道「関東ふれあいの道」は、同じ時間帯に私どものグループの他2組が居りました、また、すれ違いの方々も多く、人気が有りそうでした。
【参加は7名のみ】
当日は天候に恵まれ快晴でしたが、桜の開花には数日、見頃までは一週間程早く、参道では提灯の配線など、桜祭りの準備が行われて居りました。
【飯山観音】
此処でもトレランの方々が増えて居る様で、以前はあまり人の通らなかった「女坂」の方が整備され、標識もトレラン用の表示がされて居りました。
【白山神社】
不思議ですね、神社前に有る「竜神の池」何時も濁って居て、水の深さは5㎝~10㎝、直ぐにでも乾きそうですが、やはり涸れません。
【白山展望台】
白山からの尾根道「関東ふれあいの道」は、同じ時間帯に私どものグループの他2組が居りました、また、すれ違いの方々も多く、人気が有りそうでした。
この記事へのコメント